DELHIデリー Online Shop

DELHI社長ブログBoss's Blog

ほぼ毎日更新!デリー社長のカレー談義

社長雑談
2017.07.09

猛暑日、カレー雑感 etc.

20170709_115818

 今日は東京でも猛暑日予想。

 「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」
 この句、高校の時、「目には」の「は」がないと、この句は成立しないと習ったことで、強く印象に残っています。

 「目にはカレーリーフ エアコンの音 カレー考」な日曜日。
 カレーリーフは、趣味と実益を兼ね備えた緑のカーテンとなり、室内熱中症を防ぐエアコン、頭の中はカレー。

 そう、ここのところポスト南インド料理(もう終わりという意味ではなく、次のカレートレンドということ)に、新たな風が吹いてきているように、店舗、出版物、SNSから感じられます。

 そこには、カレー=インド料理、インド料理=カレーの図式にも変化が起き、世界で、またインドでも国籍や調理技術の融合や組み合わせが。
 主流はフレンチとの融合ですが、お国柄もあり、アメリカではインド+ラテンアメリカやインド+ケイジャンやギリシャなども。

 日本では、いわゆる「カレー」単体で発展してきたので、事情は違いますが、最近はフレンチ、イタリアンレストランや、バーでも居酒屋でも〆カレーがあり、またオリジナルもどんどんできています。

 インド食材やスリランカ食材も手軽に手に入ることを含め、日本食材、ジビエなど、味の嗜好の多様化に、カレー好きな調理人の創意工夫や技術の高さが競争を激化させています。
 老舗の部類にいるとはいえ、生き残りは一筋縄では行きません。

 その他、「カレー進化論」にあった「カレー味」も、いろんな意味で考えたい項目です。

 皆さまも、熱中症にご注意ください。
 でもこんな時は「シャバシャバカレー」が・・・