- 社長雑談
- 2025.10.08
マッキ・キ・ロティ
とうもろこし、大好きです。
茹で、焼きはもちろん、コーン天ぷら、コーンスープ、ポップコーン、とんがりコーン、ナチョチップでも何でもござれです。
そして、インドのマッキ・キ・ロティ(makki ki roti)というコーンフラワーの種なしパンも。
初めて知ったのはもうだいぶ前になりますが、からし菜のカレー=サルソン・カ・サグを知った時でした。
パンジャブ地方のインド女性のエッセー本に、このカレーとマッキ・キ・ロティの組み合わせが書いてあったのです。
この2品のレシピを探し、からし菜は東京の市場では冬の時期しか出回らず、そこで探して沖縄の市場から20kgを買い込み作りました。
コーンフラワーでロティも作り、思い入れが強かったせいか、とても美味しかった。
また、使うバターも、エッセーに「ホワイトバターがいい」と合ったので、どこかの国内牧場のちょっとお高いものも買いました。
もしなければ、自分で牛乳をよく振ってバター製造まで考えていました。
昨日、息子がこのマッキ・キ・ロティを作ってくれました。サルソン・カ・サグは有りませんでしたが・・・
こちらは、10数年前にインドに行った時、タージホテルのレストランのロティセットにマッキ・キ・ロティが入っていて小躍りしました。