- 社長雑談
- 2025.09.05
おもてなしカレー
インド・コルカタの知合い宅の夕食に誘われた時のこと。
その時に提供されたのが「チキン・ドウ・ピアザ」でした。
日本語にすると「鶏肉・2・タマネギ」で、チキンカレーにカレーベースのタマネギ以外に、画像では炒めたタマネギが入っています。
これが、生タマネギのスライスでも、フライドオニオンを乗せても「ドウ・ピアザ」です。
こちらのお宅の奥様の話では、このタマネギの一手間が「おもてなし料理」になるようです。
うろ覚えですが、ムガール時代に藩王料理として始まったと聞いた記憶が。
でも料理名もカッコよく、インド料理店でも多々見かけます。
我社のカレーソースに、チキンとタマネギを足せば「チキン・ドウ・ピアザ カシミール」とか「チキン・ドウ・ピアザ コルマカレー」と名付けていいものでしょうか。
寛容なインド人ですから、問題なさそうですが・・・
こちらの画像は、私が試しに作り、”おもてなし”ということで、ライスにナッツを添えて、カッコつけました。