- 社長雑談
- 2016.04.07
インド料理店、明暗
今日は、カレー屋ではなく、インド料理店の話。
 実は私の通常のランチの行動範囲の中に、10件ほどインド料理店があります。
 そのほとんどのランチが、カレーとナンを基本としたものです。
 カレーの種類や肉のグリルの有無で替わりますが、基本セットの価格は、¥700から(中には¥600もありますが)。
 昨日のランチ、所用があって、いつもと違う方角に行き、前に入ったことのあるインド料理店に、13時30分ごろ行きました。
 
 さてドアを開けるとびっくり。ほぼ満席(30席以上?)です。しかもよーく見ると2人を除き、全部女性。
 大したもんだなあ。
 私は時間がないので、画像の本日のカレー(キーマアンダ)とライス。これにサラダとラッシーで¥850。
 ちょっとひき肉が少なかったですが、食べ易い、クセのない、普通においしいカレーでした。
きれいなインド系女性2名が接客をしていました。
このように、この時間まで忙しいのは珍しいですが、たまに行く、この手のインド料理店では、明暗がはっきりしているようです。
客入りの悪いお店は、安くしてもうまくいかないようです。
味はもちろん、店のコンセプト、接客、ロケーション、メニュー、価格、広告宣伝、内装・雰囲気、口コミなど、どこがポイントか判ればレストランビジネスは苦労しないのですが、このような明暗ができますね。
身の引き締まる思いがしました。


 社長ブログ
社長ブログ

 RSS2.0
RSS2.0


