- デリー銀座店
- 2016.02.07
デリー銀座店のガネーシャ像
銀座店、客席の入り口にガネーシャ像を飾りました。
 諸説ありますが、ガネーシャは玄関に、地面ではなくやや上に置くのが良いといわれます。
 レストランでも玄関に置くのが良しといわれています。
 「福」を招き入れるそうで、そうなるといいと思って・・・
 さてこのガネーシャ、ニューヨーク・メトロポリタンミューゼアムの展示品のレプリカです(サイズは一緒です)。
 実はインドで発掘されたものではなく、カンボジア・クメール朝、7世紀後半のものとされています。
 解説では、ガネーシャはインド以上に東南アジアで人気のある神様で、仏教でも崇拝されています。
 
 日本でも聖天様と呼ばれ、大根をもっている姿を見たことがあります。
このレプリカは、20年以上前、シンガポールの美術館で売られているものを扱う店で出会いました。
 見た瞬間、ビビビと来ました。3体ありましたが、1体ずつ作り手が色付けしているので、皆それぞれ表情が違います。
 やっぱり最初に目が合ったものに愛着が大きく、買いました。
最初、家の玄関に飾っていて、たまに店や事務所に行く事がありましたが、今回銀座店に落ち着くことになりました。
インドのガネーシャ像ほどケバケバしくではありませんが葉でf、中々かわいい顔をしていますので銀座店に言った際は、ご覧になるか、ちょっと触ってみてください。


 社長ブログ
社長ブログ

 RSS2.0
RSS2.0


