- 社長雑談
- 2017.03.12
ビリヤニで考えたこと
 ここ数年、ビリヤニが認知されてきていると感じていました。
 ビリヤニを提供する店も増え、インスタなどでもビリヤニを目にしない日はありません。
 果たしてどの程度認知されているのか?
 「世界3大炊き込みご飯の一つ」という文も見ましたが、誰が決めたものかも疑問です。
 その辺りを疑問の目で見ながら、検証していくと、やはり一部のマニア、ギークの中でのことであるように感じます。
 カレー好きの何%がインドカレー好きか?
 インドカレー好きの何%がインド料理好きか?
 インド料理好きの何%がビリヤニ好きか?
 と考えていくと、まだまだ低い値だと思います。
 一般の方で、月1ないし2カ月に1度程度、インド料理を食べる方は、ビリヤニをたとえ知っていても、ナンとカレーになるでは。
 
 スタッフと店でビリヤニを作った時など、「やっぱりビリヤニはおいしいよ」と口々に言うのですが、「でも売れないよね」という言葉が続いていくのが現状です。
 ですから、今、ビリヤニを提供し、それなりの成果を出されているレストランには敬意を表したいと思います。
つづく


 社長ブログ
社長ブログ

 RSS2.0
RSS2.0


